目次
a-blog cms Training Camp 2016 OKINAWAに参加し(1日目・2日目)、2日目には登壇もさせていただきました!
多言語化の実際の案件a-blog cms の【テーマの継承機能】についてお話しさせていただきました。
簡単にどんな内容のお話をしたのか紹介しておきます。
実際の発表したスライドは下のものです。
アップルップルさんでアルバイトを初めて約半年ほどたちました。
2016年入ってからは
- 多言語化対応
- ガラケー対応
- ブログテーマの作成(とある方の)
などをやってきています。
今回のお話では【多言語化対応】の案件を用いてお話させていただました。
この案件は

案件の内容
このようにPCサイトをa-blog cmsで制作し、それをスマホ対応(※レスポンジブではなく別テーマ)、さらにPC・スマホともに英語化対応をするという案件でした。
これ会員制サイトでもあって実は会員制サイトの制作も初めてであり、多言語化対応も初めてということで、今現在知っているa-blog cmsの技術的なものはほとんどここで勉強しました。
多言語か対応については以前の多言語化対応の方法のブログ記事で説明していますので、そちらをぜひ確認してみてください。
この記事を読んだ方におすすめ