Google Analyticsにはサイトのゴールなどを設定できる目標設定という機能があります。
目標設定していないと、データを見てもサイト改善に繋がらなりません。毎日どれだけきているかのアクセス数などを見るだけで満足してしまうことになります。
それだけ目標設定をするということは重要なことです。
目標設定の種類
URLへのアクセス
お問い合わせや、購入などの完了ページなどのURLを設定し、目標達成を計測する。
ここで設定するのは「最終的にユーザーに到達してほしいゴールとなるページURL」
訪問の滞在時間
サイト訪問の滞在時間がどれだけ超えたら目標達成になるかを設定し、カウントする。
ここで設定するのは「動画閲覧などをしてほしいページなどでは動画のん秒数などの時間を設定」
訪問ページビュー
ユーザーは訪問時に平均何ページ見たかを調べて、アクセスしたページが何ページ超えたときにカウントし、計測する。
イベント
スマホ時やランディングページなどでページ遷移をしない動きなど、ページ閲覧以外のユーザーの動きを調べる。こういった動きのない特別な場合でもイベントを使って目標を設定することができる。
目標設定
目標設定は【アナリティクス設定 > 目標】から設定することができます。
目標を作るには【+新しい目標】をクリック。
【+新しい目標】をクリックするを目標設定画面に遷移するので、選択
テンプレートにあるもので該当しない場合は下の方の【カスタム】を選択します。

次に名前とタイプを選択します。IDは基本的に変更はしなくても大丈夫かと思います。
タイプ別に設定方法を説明していきます。

滞在時間/ページビュー数・スクリーンビュー数の設定方法
【滞在時間】か【ページビュー数/スクリーンビュー数】を選択したら、あとは目標の詳細を設定するだけです。
滞在時間では「時/分/秒」を、ページビュー数/スクリーンビュー数では「ページ数」を設定します。
これで設定完了です。

到達ページの設定方法
到達ページを「等しい」「先頭が一致」「正規表現」から選択して、設定をします。
目標達成プロセスも忘れずに入力しましょう。
目標達成プロセス入力例

イベントの設定の前にテンプレートに記述しましょう
イベントのトラッキングをするには、Google Analytics上での設定とは別にテンプレートにも記述が必要になります。テンプレート側のリンク<a>タグに記述します。
今回はイベントトラッキングを使ってクリックされたものをカウントしてみます。
例
<a href="http://download.com/download.pdf" onClick="ga('send', 'event', 'download', 'pdf', 'download.pdf',0);">PDFをダウンロード</a>
リンクに上記のように書きます。通常のリンクに付け足す部分は
- onClick="ga('send', 'event', 'download', 'pdf', 'download.pdf',0);"
です。
例として出しましたが、それぞれどういう意味かというと下記の通りです。
onClick="ga('send', 'event', 'カテゴリー', 'アクション', 'ラベル');"
'send', 'event'
これは決まっているものです。変更不可。
カテゴリー(例:download)
例ではdownloadと書いた部分がカテゴリーになります。ここはレポートに表示される部分になります。任意でつけることができるのでなにをトラッキングしているのかわかりやすいように、【link】だったり【banner】などと記載するのをお勧めします。
アクション(例:pdf)
例ではpdfと書いた部分がアクションになります。カテゴリーと同じくレポートに表示される部分です。こちらも任意でつけることができるのでなにをトラッキングしているのかわかりやすいように、【click】だったり【pdf】【zip】などと記載するのをお勧めします。
ラベル(例:download.pdf)
こちらもレポートに表示されます。例ではダウンロードファイルをラベルに入れましたが、外部リンクなどの場合は外部リンクURLを記入します。
値(例:0)
ラベルに値をひも付けます。例としては問い合わせ一件に相当する売上額を入れるなど、問い合わせなどに価値をつけて売上の貢献度などを調べたりと、具体的な数字で価値がわかります。
これは任意なので、なくても大丈夫みたいです。
イベントの直帰率について
基本的になにも指定しない場合にはたとえ外部リンクで離脱した場合でも直帰とはカウントされません。
それを回避したい場合にはさきほどのソースの一番最後に【true】をつけることで回避ができます。
onClick="ga('send', 'event', 'download', 'pdf', 'download.pdf',0,true);"
本題のイベントの設定方法
さきほどテンプレートに記述したものをもとにイベントを設定します。
イベントの確認は左のメニュータブから
【行動 > イベント】で確認できます。
あとがき
今まで目標とか設定してなかったのですが(本当はこれダメです。)今回勉強したのを機に目標設定していました。次回はレポート画面の基本的な操作について勉強してみようかと思います
この記事を読んだ方におすすめ