-
フロントエンド
HTMLとCSSで背景に動画を流す
ページ全体の背景に動画を流す方法をやってみたので、忘れないようにメモ代わりに。 今回はjQueryのプラグインなどではなくHTMLとCSSだけでの実装をしてみま...
-
フロントエンド
簡単なBINGO抽選器をつくってみた
今回は授業で課題として作って途中までできていたBINGO抽選器をいろいろ機能もつけてみたので、紹介します。 デモ/完成品はこちら HTML HTML上にはスター...
-
その他
2015年のまとめ
師走に入ってなんだか一気に寒くなって冬眠したいな〜なんて考えたりしてます。(熊になりたい) もうすぐ2015年もおわりなので、4月に専門学校に入学してか...
-
セミナー
WCAN 2015 Winterに参加と登壇してきました。
WCANとは、Web Creators Association Nagoyaの略で、名古屋を中心としたエリアでWeb制作に携わっている人、Web に興味のある人のグループとして活動している...
-
フロントエンド
Google Chart Tools
今回 WCAN winterのライトニングトークで紹介した「Google Chart Tools」 についての詳しい内容のまとめです。 Google Chart Toolsとは Java Script(以下JS)...
-
フロントエンド
jQueryでできる簡易ローディング画面の実装方法
簡単なローディング画面は少しのHTML&CSSとjQueryのみで設置することができます。時間短縮としてローディングの画像もジェネレーターで作っちゃいたい!...
-
フロントエンド
sublime textでサーバーにアップロード
今回はsublime textでサーバーにあげる方法について紹介します! パッケージコントロールのインストール インストールサイトからソースコードをコピーして...
-
セミナー
a-blog cms Training Camp 2015 Autumnに参加しました
11/20 - 21で「a-blog cms Training Camp 2015 Autumn」に初めて参加してきました。 こうしたa-blog cmsの大きなイベントに参加するのも初めてとなります。 a...
-
フロントエンド
SVGアニメーション「Lazy Line Painter」
まずはダウンロードと読み込み 今回アニメーションで使うのは「Lazy Line Painter」です。 まずGitHubからダウンロードをします。 ダウンロードが出来たらzi...
-
フロントエンド
おさらいform【Webクリエイター能力認定試験対策】
前回(おさらいHTML5)と同じく「Webクリエイター能力認定試験」対策としてformの勉強兼備忘録としてまとめます。 formとは <FORM>は入力・送信フォーム...
-
デザイン
温泉旅館のWebサイトデザイン
授業内で「虎猪豊館」という空想の温泉旅館のWebサイトのデザインをPhotoshopで4週(週3限)で制作しました。 制作工程でこだわった箇所について紹介して...
-
フロントエンド
おさらいHTML5【Webクリエイター能力認定試験対策】
後期からクリエイターWebクリエイター能力認定試験」の勉強が始まり、 HTML5から定義が変わったタグについての問題が多々出てきます。 その勉強も兼ねて、HTM...
84 / 94件